からだを作るのは食である。未来のために有機野菜を。

有機野菜 For 未来の私たち

毎日食べる野菜だからこそ、できれば安心で安全で栄養価が高いものを食べたい・・・・・・そう思う方も多いのではないでしょうか。

安全性を重視するのであれば、大型のスーパーや、こだわりの品を扱う八百屋などでよく見かける有機野菜を手に取ってみるのもよいですね。

ですが「有機野菜とは具体的にどういう野菜なのか?」と聞かれても、即答できる方は少数派でしょう。

せっかくならば有機野菜についてもっと知ってみませんか?

有機野菜についてもっと詳しく知りたい方のための情報サイト4選

もくじ

◎ JONA | 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会

◎ ジブン農業

◎ 株式会社YASAI

◎ 食べチョク

◎ (コラム)有機野菜と発酵食品

JONA | 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会

トップページスクリーンショット

JONA(ジョナ)はJapan Organic and Natural Foods Associationの略であり、正式には特定非営利活動法人日本オーガニックアンドナチュラルフーズ協会という名称なのだそうです。

設立は1993年であり、20年以上もオーガニックの普及に取り組んできた協会なのだとか。

サイトからは古くから有機栽培に向き合ってきたからこその知識の厚みを感じられるような気がします。

<サイト内おすすめページ>

Q&Aでオーガニックを知ろう!

オーガニック(有機)に関する様々な質問への回答を掲載しています。基本的な解説も多く、初心者の方には有機野菜の理解に繋がる内容となるのではないでしょうか。

サイトURL http://www.jona-japan.org/

ジブン農業

トップページスクリーンショット

ジブン農業は、農業界に特化した求人情報サイトである第一次産業ネット内のコンテンツとなっています。

農業についてもっと知りたい方や、農業を仕事にしたいと思っている方のために、今の農業についての情報を広く発信しており、農業の中で1つのジャンルを築いている有機栽培についても詳しく解説されているようです。

食べるだけでなく、作る側の目線も感じることで、今までとは違ったものが見えてくるかもしれませんよ。

<サイト内おすすめページ>

意外と知らない有機栽培と無農薬栽培の違い

有機栽培についての基礎知識を掲載したページです。解説と合わせて図解も多いことから、視覚的な理解をふかめやすいのではないでしょうか。

サイトURL https://www.sangyo.net/contents/myagri/

株式会社YASAI

トップページスクリーンショット

株式会社YASAIは、野菜の自然栽培と販売事業を行っている企業です。

ただ栽培や販売を行っているだけでなく、自社で研究を行っているのも特徴なのだとか。なんでも京都府立大学の名誉教授と長い間研究をした結果、​水耕栽培において硝酸態窒素を大幅に減らす技術を開発することに成功したのだそうです。

水耕栽培という方法自体は昔からありますが、それをビジネスとして採算がとれる形としてしっかり確立している企業はそう多くありません。まだまだ研究の余地がある技術だからこそ、さらに研究を進める企業の動きにも着目したいところですね。

<サイト内おすすめページ>

水耕栽培の技術革新

独自の水耕栽培技術を開発するためにどのような手法をとったか、これからのビジョンなどが解説されています。新しい栽培技術について知るための参考資料になるかもしれません。

サイトURL https://y-yasai.co.jp/

食べチョク

トップページスクリーンショット

食べチョクは、漁師や農家といった生産者から直送する形でネット通販を行っているサイトです。

しかも「こだわり生産者が集う」とうたっていることからもわかるように、取り扱っている食材には有機栽培の野菜たちをはじめ、手をかけて生産されたものが数多く並んでいます。

有機栽培について知識を入れたら、次はやはり実際に食べて確かめてみたくなるのではないでしょうか。そんな方におすすめのサイトです。ぜひあなたのお気に入りの一品を探してみてください。

<サイト内おすすめページ>

【12月8日は有機農業の日】農家さんから直接取り寄せできるオーガニック野菜・果物・お米【有機JAS認証】

全国各地の農家からお届け可能な有機野菜を具体的に紹介しています。具体例を見ればもっと理解が深まるはず。これは2019年11月の特集ですが、サイトには他にも最新の特集が載っているので、気になる方は訪問してみてください。

サイトURL https://www.tabechoku.com/

有機野菜と発酵食品

野菜を食べるとき味噌や醤油で味付けをしますが、これらは日本を代表する発酵食品です。欧米では、チーズやヨーグルトがあります。和食でいうと、漬物、梅干し、みそ、醤油、納豆のほかたくさんの発酵食品があります。

発酵の過程で、タンパク質や、脂肪、炭水化物などの栄養素が分解されているということで、消化吸収がよくなっています。そのため、胃腸の弱い高齢者や小さな子どもにもおすすめできる食品です。体力のない人にも負担がありません。

また、発酵食品のなかで、活動しているのが乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌は、いろんな有益な作用を発揮してくれます。長寿地域として世界的に有名なコーカサスの人々は、乳酸菌飲料のマツオニというものをたくさん食べているというのは有名な話です。

日本人も漬物、梅干し、味噌といった発酵食品があります。日本も長寿国として世界的に有名ですが、これらの発酵食品のおかげかもしれません。善玉菌のありがたい作用として、種々のビタミンを生成すること、腸内の免疫細胞を刺激して免疫力をあげてくれます。また発がん物質を解毒してくれる効果も期待できます。

また、便通を促してくれます。ヨーグルト菌というのは、同じ種類を摂るのがいいそうです。最近では、いろいろな種類のヨーグルトがでてますが、とくに人気があるのが、免疫力アップをしてくれるものです。ウィルスに勝つのも免疫力と言われています。納豆も注目されていて、たびたび納豆が売り切れたりします。

発酵食品は調味料として野菜と食べることができます。トルコなどではヨーグルトににんにくや塩を入れてドレッシングとして温野菜にかけて食べたりします。

野菜と発酵食品を食べて健康になりましょう。

投稿日:2020年5月2日 更新日:

Copyright© 有機野菜 For 未来の私たち , 2024 All Rights Reserved.